近年、「アート」と「社会」との関係が注目を集め、議論され、様々な実践が試みられるようになってきました。しかし一方で、そのような実践の過程において、はからずもマイノリティを排除し、差別するような表現がなされたり、ある人々の人権を制限してしまう事態も発生しています。
本プログラムでは、そのような現在の状況をふまえ、すでにアートの現場で実務にあたっている方々、またこれからアートマネジメントに関わろうと考えている皆さん、またこの問題に関心をもつ市民の皆さんに「マイノリティや市民の人権や権利を視野に入れたアートマネジメント」を学んでいただける場を提供します。
本プログラムを受講していただくことで、今日、アートの現場において、グローバルな観点から「標準」とされる人権のとらえかた、表現の自由に対する考え方、社会の公平性や合意に対する考え方を学ぶことができます。
私はこれらの学びが、「オリンピック後」はもちろんのこと、今後百年の芸術や文化の基盤を築くためにも必要だと考えています。本プログラムは文化庁の補助金を得て、京都精華大学、京都市、公益財団法人世界人権問題研究センターが共同で実施します。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げております。
「芸術実践と人権-マイノリティ・公平性・合意について」プロジェクトリーダー
京都精華大学准教授
山田創平
アートマネジメント・プロフェッショナル育成プログラム
[講座・ゼミ・フォーラム・上映会+ダイアローグ]
2018年8月25日(土)
①講座-イントロダクション
「芸術実践と人権-マイノリティ、公平性、合意について」
鷹野隆大 あかたちかこ
山田創平2018年9月1日(土)
②講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「全国調査から読み解く性的マイノリティの人権課題」
日高庸晴
2018年9月22日(土)
③講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「アートとジェンダー」
上野千鶴子
2018年9月23日(日)
④講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「被差別部落と在日外国人の人権」
山本崇記
2018年10月14日(日)
⑤講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「障害のある人をとりまく人権課題」
松波めぐみ
2018年11月13日(火)
⑥講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「インターネットと人権」
毛利透
2018年12月14日(金)
⑦講座−各分野の一線で活躍する専門家から基本的な人権を学ぶ
「多様な性のあり方と人権」
谷口洋幸
2018年11月23日(金・祝)
⑧フォーラム
「芸術と労働」
白川昌生 三輪晃義 吉澤弥生
樋口貞幸2019年1月26日(土)
⑨上映会+ダイアローグ
映画「記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証」
樅山智子 長津結一郎